渾書き順 » 渾の熟語一覧 »渾然一体の読みや書き順(筆順)

渾然一体の書き順(筆順)

渾の書き順アニメーション
渾然一体の「渾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順アニメーション
渾然一体の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
渾然一体の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
渾然一体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渾然一体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こんぜん-いったい
  2. コンゼン-イッタイ
  3. konzen-ittai
渾12画 然12画 一1画 体7画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
渾然一體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

渾然一体と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体一然渾:いたっいんぜんこ
渾を含む熟語・名詞・慣用句など
許渾  渾名  渾身  渾家  渾円  渾一  渾淆  渾沌  渾渾  雄渾  渾然  渾融  渾円球  渾天儀  渾天説  吐谷渾  渾渾沌沌  渾然一体  渾大防芳造  渾大防益三郎    ...
[熟語リンク]
渾を含む熟語
然を含む熟語
一を含む熟語
体を含む熟語

渾然一体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戦争と文化」より 著者:岸田国士
の現れを形として両分したに過ぎず、若し、日本文化の内容が、真善美の理想を目指すものとすれば、「文武」は渾然一体となつて、その理想の表現を得ることになるのであります。 今それに気がつくことはたしかに遅いと....
青年の夢と憂欝」より 著者:岸田国士
は男の矜りを、女は女の矜りを高らかに胸にひゞかすべきであります。そこには、肉体と精神、姿態と性情との、渾然一体となつた「人間美」の典型が浮びあがるでせう。言語動作、思想行為、表情気分、それらのひとつひとつ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
2 全世界を支配し得る政治力。 3 全人類を生活せしむるに足る物資の充足。 心と物は「人」に於て渾然一体である。その正しき調和を無視して一方に偏重し、いわゆる唯心とか唯物とかいう事はむずかしい理屈の....
[渾然一体]もっと見る