灌書き順 » 灌の熟語一覧 »灌頂の読みや書き順(筆順)

灌頂の書き順(筆順)

灌の書き順アニメーション
灌頂の「灌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頂の書き順アニメーション
灌頂の「頂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

灌頂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-じょう
  2. カン-ジョウ
  3. kan-jou
灌20画 頂11画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
灌頂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

灌頂と同一の読み又は似た読み熟語など
悪感情  冠状  勘状  勘定  勧請  干城  感情  感状  款状  環状  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頂灌:うょじんか
灌を含む熟語・名詞・慣用句など
灌注  灌水  灌域  灌木  灌頂  道灌  灌腸  灌漑  恵灌  灌ぐ  受灌  灌仏  灌頂  灌水浴  湯灌場  四灌頂  道灌山  灌仏会  閼伽灌頂  山田灌水  石津灌園  灌頂御所  灌頂加行  岩崎灌園  結縁灌頂  授職灌頂  太田道灌  伝教灌頂  伝法灌頂  秘密灌頂  流れ灌頂  大口灌畦  灌頂の師  一期の灌頂  灌頂大法王子    ...
[熟語リンク]
灌を含む熟語
頂を含む熟語

灌頂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
、追々数を増して参りましたが、そのまた信者になりますには、何でも水で頭《かしら》を濡《ぬら》すと云う、灌頂《かんちょう》めいた式があって、それを一度すまさない中は、例の天上皇帝に帰依《きえ》した明りが立ち....
追憶」より 著者:芥川竜之介
二四 中洲 当時の中洲《なかず》は言葉どおり、芦《あし》の茂ったデルタアだった。僕はその芦の中に流れ灌頂《かんじょう》や馬の骨を見、気味悪がったことを覚えている。それから小学校の先輩に「これはアシかヨシ....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
って、淀《よど》んで、竹の燃えさしが半ば朽ちて、ばらばらに倒れたり、埋《うも》れたりしています。……流灌頂《ながれかんちょう》――虫送り、虫追、風邪の神のおくりあと、どれも気味のいいものではない。いや、野....
[灌頂]もっと見る