灌書き順 » 灌の熟語一覧 »灌水の読みや書き順(筆順)

灌水の書き順(筆順)

灌の書き順アニメーション
灌水の「灌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
灌水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

灌水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-すい
  2. カン-スイ
  3. kan-sui
灌20画 水4画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
灌水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

灌水と同一の読み又は似た読み熟語など
冠水  寒水  完遂  漢水  人口置換水準  専管水域  旱水  淦水  酣酔  鹹水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水灌:いすんか
灌を含む熟語・名詞・慣用句など
灌注  灌水  灌域  灌木  灌頂  道灌  灌腸  灌漑  恵灌  灌ぐ  受灌  灌仏  灌頂  灌水浴  湯灌場  四灌頂  道灌山  灌仏会  閼伽灌頂  山田灌水  石津灌園  灌頂御所  灌頂加行  岩崎灌園  結縁灌頂  授職灌頂  太田道灌  伝教灌頂  伝法灌頂  秘密灌頂  流れ灌頂  大口灌畦  灌頂の師  一期の灌頂  灌頂大法王子    ...
[熟語リンク]
灌を含む熟語
水を含む熟語

灌水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
》からあついしずくが、ぽた、ぽた、顔に落ちて来ました。 「うわあ。」と、とんきょうにさけんで、こんどは灌水浴《かんすいよく》をするつもりで下へおりました。 湯番は着物を着こんだ男がとびだしたのをみてびっ....
菊の根分をしながら」より 著者:会津八一
である。 しかし私は今年は菊を作るのにこれまでとは全く方針をかへて、根分も、採光も、肥料も、剪定も、灌水も出来るだけの優遇を与へて昨年よりは一層美しい花を見たいと思つて居る。独立自恃の精神のあるものは容....
亜剌比亜人エルアフイ」より 著者:犬養健
私たちはあのテラスから見えてゐた町外れの果樹園まで行き着くやうになりました。土語でセギアスと云つてゐる灌水《くわんすゐ》用の堀の、幾すぢとなくめぐつてゐる単調な果樹園です。先生は木蔭のベンチで子供たちを相....
[灌水]もっと見る