啓書き順 » 啓の熟語一覧 »啓明の読みや書き順(筆順)

啓明の書き順(筆順)

啓の書き順アニメーション
啓明の「啓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
啓明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

啓明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-めい
  2. ケイ-メイ
  3. kei-mei
啓11画 明8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
啓明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

啓明と同一の読み又は似た読み熟語など
経営  鶏鳴  刑名  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明啓:いめいけ
啓を含む熟語・名詞・慣用句など
啓明  中啓  上啓  祥啓  粛啓  谷啓  高啓  行啓  谷啓  天啓  謹啓  拝啓  啓閉  粛啓  源啓  追啓  啓蒙  復啓  復啓  副啓  啓蟄  啓発  啓示  啓事  啓告  啓行  啓開  還啓  先啓  啓白  啓龕  啓奏  啓請  啓陣  啓達  啓上  啓白  椚命啓  森山啓  佐藤啓    ...
[熟語リンク]
啓を含む熟語
明を含む熟語

啓明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
新蔵博士を所長とする上海自然科学研究所など、更に帝国学士院をはじめとして、学術研究会、日本学術振興会、啓明会、その他の団体から学術研究奨励のための寄付があったり、価値高い業績には恩賜賞、学士院賞、メンデン....
大正十二年九月一日よりの東京・横浜間大震火災についての記録」より 著者:宮本百合子
しっかりして居るのだが、天井が落ちて中は駄目。 幸、高楠先生関係の本、歴史の本、その他少々たすかり、啓明会のは、大部分見出された由、大学が(この図書館の貧弱な日本で)図書館を失ってはまるで手も足も出ない....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
いろいろな人に実験して見せた。ブルデット・クート男爵夫人に出した手紙には、 五月十七日、金曜日、 拝啓明日四時にマックス・ミュラー氏の講演すみし後、サー・ヘンリー・ホーランドに近頃ミューニッヒより到着せ....
[啓明]もっと見る