游魚の書き順(筆順)
游の書き順アニメーション ![]() | 魚の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
游魚の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 游12画 魚11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
游魚 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
游魚と同一の読み又は似た読み熟語など
回遊魚 金融業 金融行政 自由漁業 自由業 遊漁 遊魚
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魚游:ょぎうゆ游を含む熟語・名詞・慣用句など
子游 游ぐ 游動 游士 游侠 游魚 游泳 優游 浮游 群游 游ぎ 陸游 上游 中天游 游禽類 柴田游翁 富士川游 本間游清 ...[熟語リンク]
游を含む熟語魚を含む熟語
游魚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「近世快人伝」より 著者:夢野久作
度百余個所をノート無しでスラスラと列挙し、そこに浮游する褐藻《かっそう》、緑藻《りょくそう》の分布、回游魚の習性を根拠とする鯨群の遊弋《ゆうよく》方向に及び、日本の新旧漁法をスカンジナビヤ半島の様式に比較....「艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
うしたわけか、魚の画が好きになって、出来る限りいろんな画家のものを貪り見たことがあった。画院の待詔で、游魚の図の名手として聞え、世間から范獺子と呼ばれた范安仁をはじめ、応挙、蘆雪、崋山などの名高い作物をも....「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
渠成 水到りて渠成るあるべし。 一月二十二日 不覺浮沈 脱得狂瀾地 狂瀾の地を脱し得て、 隨流游魚心 流に随ふ游魚のこゝろ。 棄躯輕似葉 棄躯軽きこと葉に似、 不復覺浮沈 また浮沈を覚えず。....