か書き順 » かの熟語一覧 »安かろうの読みや書き順(筆順)

安かろうの書き順(筆順)

安の書き順アニメーション
安かろうの「安」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順アニメーション
安かろうの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ろの書き順アニメーション
安かろうの「ろ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
安かろうの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

安かろうの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やす-かろう
  2. ヤス-カロウ
  3. yasu-karou
安6画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
安かろう
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

安かろうと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
うろか安:うろかすや
かを含む熟語・名詞・慣用句など
静か  暖か  暖か  明か  幽か  良か  閑か  温か  温か  清か  微か  善か  遥か  吝か  仄か  疎か  疎か  側か  我か  安らか  委曲か  逸りか  円やか  円やか  円らか  円らか  円らか  艶やか  艶やか  穏やか  何しか  何だか  何とか  何どか  何れか  何故か  何時か  何処か  何等か  我から    ...
[熟語リンク]
安を含む熟語
かを含む熟語
ろを含む熟語
うを含む熟語

安かろうの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
ふかい女子の身とて、尊い阿闍梨の教化を受けましたら、現世《げんせ》はともあれ、せめて来世《らいせ》は心安かろうにと、唯そればかりを念じておりまする」と、玉藻の声はすこしく陰った。 いたましく打ちしおれた....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
なると、最初から最後まで、「例の殺人教唆の無政府主義者」云々で押し通していた。 サボタージュにも、「安かろう悪かろう」の意味の消極的のものもあれば、「生産妨害」の意味の積極的のもある。 最近の『東京朝....
西航日録」より 著者:井上円了
のを得たり。すなわち、一昼夜三食を合して、悉皆七フラン(わが二円八十銭)の旅宿料なり。しかるに、諺に「安かろう悪かろう」といえるがごとく、夜中南京虫に攻められ、ほとんど安眠を得ざるには実に閉口せり。夕刻よ....
[安かろう]もっと見る