抱っこの書き順(筆順)
抱の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | この書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抱っこの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抱8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
抱っこ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
抱っこと同一の読み又は似た読み熟語など
脱穀機
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
こっ抱:こっだこを含む熟語・名詞・慣用句など
餡こ こけ猿 ほこ天 滑こい 聞こす 然こそ 銭ころ 餡こ玉 こ文字 聞こゆ ころ銭 赤べこ こそ泥 こせ言 端っこ 抱っこ 向こう 餡ころ 穴ぼこ 懐こい 蟻んこ 天こ盛 泥んこ 腹ぺこ あびこ筋 ややこ踊 慣れっこ 人懐こい 馴れっこ 引こづる 向こう傷 落っこち 駈けっこ 駆けっこ 向こう疵 餡ころ餅 面起こし 其れこそ かんこ踊 じゃこ天 ...[熟語リンク]
抱を含む熟語こを含む熟語
抱っこの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
た。「お湯が熱かったのかい、林檎《りんご》のような頬《ほ》ッぺたをしているね。どれどれ、おじいちゃんが抱っこしてやろう。さあ、おいで、アッパッパ」 「やあ、笑った、笑った」赤ン坊の珍らしい素六が、横から囃....「光の中に」より 著者:金史良
構えていた六七人の少女がきゃあきゃあしながら悦び立てた。 「南《みなみ》先生! 南先生!」 「あたいも抱っこして」 「あたいも」 「あたいも」 そう云えば私はこの協会の中では、いつの間にか南《みなみ》先....「レモンの花の咲く丘へ」より 著者:国枝史郎
です、何んでもない風の音です。……ヨハナーンや! さあ姉様の所へおいで、さあ昔のように緊《しっ》かりと抱っこしてあげましょう。……さあおいで。 少年 (後退《あとずさ》りして)いいえ、いいえ。 女子 恐い....