こ書き順 » この熟語一覧 »脂っこいの読みや書き順(筆順)

脂っこいの書き順(筆順)

脂の書き順アニメーション
脂っこいの「脂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
脂っこいの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
この書き順アニメーション
脂っこいの「こ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
脂っこいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脂っこいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あぶらっ-こ-い
  2. アブラッ-コ-イ
  3. aburaxtuko-i
脂10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
脂っこい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

脂っこいと同一の読み又は似た読み熟語など
油っこい  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いこっ脂:いこっらぶあ
こを含む熟語・名詞・慣用句など
餡こ  こけ猿  ほこ天  滑こい  聞こす  然こそ  銭ころ  餡こ玉  こ文字  聞こゆ  ころ銭  赤べこ  こそ泥  こせ言  端っこ  抱っこ  向こう  餡ころ  穴ぼこ  懐こい  蟻んこ  天こ盛  泥んこ  腹ぺこ  あびこ筋  ややこ踊  慣れっこ  人懐こい  馴れっこ  引こづる  向こう傷  落っこち  駈けっこ  駆けっこ  向こう疵  餡ころ餅  面起こし  其れこそ  かんこ踊  じゃこ天    ...
[熟語リンク]
脂を含む熟語
こを含む熟語
いを含む熟語

脂っこいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

両国の秋」より 著者:岡本綺堂
ないから、そこらで鰻《うなぎ》でも食べようか。つまらないことを考えていると人間は痩せるばかりだ。ちっと脂っこい物でも食べて肥《ふと》ろうじゃないか」 「あら、姐さん肥りたいの」と、お君は暗いなかで驚いた顔....
可能性の文学」より 著者:織田作之助
本の文学に「アラビヤン・ナイト」や「デカメロン」を以てはじまる小説本来の面白さがあったとでもいうのか。脂っこい小説に飽いてお茶漬け小説でも書きたくなったというほど、日本の文学は栄養過多であろうか。 正倉....
猪の味」より 著者:北大路魯山人
も理想的である。大きさで言えば、十五貫目ぐらいの奴がよろしい。 猪の肉を煮て食うには三州味噌がよい。脂っこいものであるから、味噌を入れると口あたりがよいのである。渋味が少しあるから酒を入れる。「猪大根」....
[脂っこい]もっと見る