こ書き順 » この熟語一覧 »油っこいの読みや書き順(筆順)

油っこいの書き順(筆順)

油の書き順アニメーション
油っこいの「油」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
油っこいの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
この書き順アニメーション
油っこいの「こ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
油っこいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

油っこいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あぶらっ-こ-い
  2. アブラッ-コ-イ
  3. aburaxtuko-i
油8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
油っこい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

油っこいと同一の読み又は似た読み熟語など
脂っこい  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いこっ油:いこっらぶあ
こを含む熟語・名詞・慣用句など
餡こ  こけ猿  ほこ天  滑こい  聞こす  然こそ  銭ころ  餡こ玉  こ文字  聞こゆ  ころ銭  赤べこ  こそ泥  こせ言  端っこ  抱っこ  向こう  餡ころ  穴ぼこ  懐こい  蟻んこ  天こ盛  泥んこ  腹ぺこ  あびこ筋  ややこ踊  慣れっこ  人懐こい  馴れっこ  引こづる  向こう傷  落っこち  駈けっこ  駆けっこ  向こう疵  餡ころ餅  面起こし  其れこそ  かんこ踊  じゃこ天    ...
[熟語リンク]
油を含む熟語
こを含む熟語
いを含む熟語

油っこいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

灰色の記憶」より 著者:久坂葉子
ましい体にすくなからずひかれていた。時々、彼と退社後、闇市のうすぐらい電燈の下で、お好み焼を食べたり、油っこいうどんを汗かきながらすすったりした。田舎出の少年は、おそるべき健啖ぶりであった。彼は、冷いのみ....
銀三十枚」より 著者:国枝史郎
えた。爪立ち歩く様子もないが。――姿勢のよくなったためだろう。 彼女は毎日美食をした。洋食! 洋食!油っこい物! 勿論私へも美食を進めた。私はあまり食べなかった。 一日に幾度も衣裳を変えた。しかも正....
余齢初旅」より 著者:上村松園
さな通りがある。そこにはごたごたとした小さな食物の店がある。その家々に支那人が代わり代わり腰をかけて、油っこいものを、さもおいしそうに青天井の下でたべている。軒もひさしもない青天井の下ではさぞかし塵埃もお....
[油っこい]もっと見る