し書き順 » しの熟語一覧 »大しの読みや書き順(筆順)

大しの書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大しの「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
大しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-し
  2. オオ-シ
  3. oo-shi
大3画 
総画数:3画(漢字の画数合計)
大し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

大しと同一の読み又は似た読み熟語など
大仕事  大時化  大芝居  大鉦鼓  大新聞  大正月  大霜  大潮  大島  大島田  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し大:しおお
しを含む熟語・名詞・慣用句など
起し  荒し  尽し  暮し  落し  冷し  干し  均し  勲し  差し  試し  重し  少し  成し  然し  他し  徒し  片し  返し  猶し  零し  乾し  平し  功し  指し  験し  寡し  滴し  為し  併し  異し  空し  反し  尚し  翻し  達し  絆し  回し  廻し  喧し    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
しを含む熟語

大しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
まのやざえもん》様が、沈勇だと御賞美になったのも、至極道理な事でございます。」 「いや、それほど何も、大した事ではございません。」内蔵助は、不承不承《ふしょうぶしょう》に答えた。 その人に傲《たかぶ》ら....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
この話の主人公は忍野半三郎《おしのはんざぶろう》と言う男である。生憎《あいにく》大した男ではない。北京《ペキン》の三菱《みつびし》に勤めている三十前後の会社員である。半三郎は商科大学....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ぱりのブロム)というあだ名で呼ばれ、どこへ行ってもその名で知られていた。彼は馬術については知識も腕前も大したもので有名だった。馬に乗ればそのたくみなことは韃靼《だったん》人さながらだった。競走や闘鶏にはい....
[大し]もっと見る