膨らの書き順(筆順)
膨の書き順アニメーション ![]() | らの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
膨らの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 膨16画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
膨ら |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
膨らと同一の読み又は似た読み熟語など
小鼻を膨らます 胸をふくらます 復楽園 膨らし粉 膨らみ 膨ら雀 膨ら脛 脹ら 脹らし粉 脹らみ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ら膨:らくふらを含む熟語・名詞・慣用句など
淫ら 荒ら 傍ら 膨ら 詳ら 猥ら 疎ら 脹ら 稀ら 朗ら 休らう 安らう 安らか 安らぐ 陰乍ら 隠らく 円らか 円らか 円らか 何たら 何なら 何やら 何処ら 我から 我乍ら 皆がら 皆乍ら 学らん 滑らか 滑らか 緩らか 幾らか 幾らも 居乍ら 強らか 恐らく 銀ぶら 計らい 軽らか 軽らか ...[熟語リンク]
膨を含む熟語らを含む熟語
膨らの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
聞いただけを取柄。土産ものを包んで行った風呂敷を畳みもしないで突込んで、見ッともないほど袂《たもと》を膨らませて、ぼんやりして帰りがけ、その横町の中程まで来ると、早瀬さん御機嫌宜しゅう、と頓興《とんきょう....「歌行灯」より 著者:泉鏡花
懲《こ》りさっしゃるが可《い》い。」 「さん候《ぞうろう》、これに懲りぬ事なし。」 と奥歯のあたりを膨らまして微笑《ほほえ》みながら、両手を懐に、胸を拡く、襖《ふすま》の上なる額を読む。題して曰《いわ》....「陽炎座」より 著者:泉鏡花
。 見つつ松崎が思うまで、来れや、来れ……と言った差配《おおや》の言葉は、怪しいまで陰に響いて、幕の膨らんだにつけても、誰か、大人が居て、蔭で声を助《す》けたらしく聞えたのであった。 見物の児等は、神....