建書き順 » 建の熟語一覧 »建武の中興の読みや書き順(筆順)

建武の中興の書き順(筆順)

建の書き順
建武の中興の「建」の書き順(筆順)動画・アニメーション
武の書き順
建武の中興の「武」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
建武の中興の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
中の書き順
建武の中興の「中」の書き順(筆順)動画・アニメーション
興の書き順
建武の中興の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

建武の中興の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けんむ-の-ちゅうこう
  2. ケンム-ノ-チュウコウ
  3. kenmu-no-chuukou
建9画 武8画 中4画 興16画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
建武の中興
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

建武の中興と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
興中の武建:うこうゅちのむんけ
建を含む熟語・名詞・慣用句など
建武  土建  建造  建前  封建  両建  建網  建値  建設  建水  建仁  建除  建場  建治  建策  建材  建水  建国  建碑  創建  再建  建白  建部  建徳  建坪  建部  建物  建長  建米  建保  建窯  建立  建立  建暦  建盞  建茗  建築  再建  建康  建言    ...
[熟語リンク]
建を含む熟語
武を含む熟語
のを含む熟語
中を含む熟語
興を含む熟語

建武の中興の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
言いあらわして見せてくれるような篤志家のあることがわかる。その写本の中には、こういうことが説いてある。建武の中興は上《かみ》の思《おぼ》し召しから出たことで、下々《しもじも》にある万民の心から起こったこと....
津軽」より 著者:太宰治
八州の騒動となり、所謂北条九代記の『是ぞ天地の命の革むべき危機の初め』となつてやがては元弘の変となり、建武の中興となつた。」とあるが、或いはその御大業の遠因の一つに数へられてしかるべきものかも知れない。ま....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
て、尊氏を破つたので、尊氏は弟直義と兵庫から、海を渡つて、九州に奔《はし》つた。 当時九州には、先に建武の中興に忠死した菊池武時の子武敏があり、少弐貞経《せうにさだつね》を誅し、勢威を振つてゐたので、尊....
[建武の中興]もっと見る