建立の書き順(筆順)
建の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
建立の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 建9画 立5画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
建立 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
建立と同一の読み又は似た読み熟語など
根粒 根瘤
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
立建:うゅりんこ建を含む熟語・名詞・慣用句など
建武 土建 建造 建前 封建 両建 建網 建値 建設 建水 建仁 建除 建場 建治 建策 建材 建水 建国 建碑 創建 再建 建白 建部 建徳 建坪 建部 建物 建長 建米 建保 建窯 建立 建立 建暦 建盞 建茗 建築 再建 建康 建言 ...[熟語リンク]
建を含む熟語立を含む熟語
建立の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「煙草と悪魔」より 著者:芥川竜之介
その後も、やはり伊留満のなりをして、方々をさまよつて、歩いたものらしい。或記録によると、彼は、南蛮寺の建立《こんりふ》前後、京都にも、屡々《しばしば》出没したさうである。松永|弾正《だんじやう》を飜弄《ほ....「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
女王エリサベスの時代に至り、始めて特別演劇興行の為め、ブラツク・フラヤス寺院の不用なる領地に於て劇場を建立したり。之を英国正統なる劇場の始祖とす。(中略)俳優にはウイリヤム・セキスピヤと云へる人あり。当時....「本の事」より 著者:芥川竜之介
女王エリサベスの時代に至り、始めて特別演劇興業の為め、ブラツク・フラヤス寺院の不用なる領地に於て劇場を建立《こんりふ》したり。之を英国正統なる劇場の始祖とす。而《しかし》て此《こ》はレスター伯に属し、ゼー....