剣書き順 » 剣の熟語一覧 »剣突の読みや書き順(筆順)

剣突の書き順(筆順)

剣の書き順アニメーション
剣突の「剣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
突の書き順アニメーション
剣突の「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

剣突の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-つく
  2. ケン-ツク
  3. ken-tsuku
剣10画 突8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
劍突
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

剣突と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
突剣:くつんけ
剣を含む熟語・名詞・慣用句など
剣奴  真剣  神剣  石剣  舌剣  帯剣  大剣  脱剣  短剣  着剣  銃剣  孤剣  剣竜  剣頭  剣道  剣突  剣難  剣菱  剣舞  剣舞  剣法  剣鋒  長剣  鉄剣  剣呑  剣幕  狛剣  長剣  野剣  智剣  佩剣  慧剣  撃剣  剣玉  霊剣  利剣  刀剣  銅剣  抜剣  宝剣    ...
[熟語リンク]
剣を含む熟語
突を含む熟語

剣突の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
つなら立って見ろ。口惜《くや》しくば、おい、こうやって馴染《なじみ》の芸者を傍《そば》に置いて、弟子に剣突《けんつく》をくわせられる、己のような者になって出直して来い。 さあ、帰れ、帰れ、帰れ! 汚《け....
いろ扱ひ」より 著者:泉鏡花
この》人は僕と違つて土蔵があつたさうで、土蔵の二階に本があるので、故《わざ》と悪戯《いたづら》をして、剣突《けんつく》を食つて、叱られては土蔵へ抛《はふ》り込まれるのです。窓に金網が張つてあるのでせう。其....
三枚続」より 著者:泉鏡花
舎ものが神田の祭にはぐれやしめえし、人ごみにまごまごする事あねえ、火事に逃げるたあ何の事だと、おされて剣突を食う癇癪《かんしゃく》まぎれに、立直《たてなお》して引返そうとする、と気が着きました。鶏を抱えて....
[剣突]もっと見る