剣書き順 » 剣の熟語一覧 »銃剣の読みや書き順(筆順)

銃剣の書き順(筆順)

銃の書き順アニメーション
銃剣の「銃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
剣の書き順アニメーション
銃剣の「剣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

銃剣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-けん
  2. ジュウ-ケン
  3. juu-ken
銃14画 剣10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
銃劍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

銃剣と同一の読み又は似た読み熟語など
永住権  荷重検査器  居住権  重圏  二重権力  歙州硯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
剣銃:んけうゅじ
剣を含む熟語・名詞・慣用句など
剣奴  真剣  神剣  石剣  舌剣  帯剣  大剣  脱剣  短剣  着剣  銃剣  孤剣  剣竜  剣頭  剣道  剣突  剣難  剣菱  剣舞  剣舞  剣法  剣鋒  長剣  鉄剣  剣呑  剣幕  狛剣  長剣  野剣  智剣  佩剣  慧剣  撃剣  剣玉  霊剣  利剣  刀剣  銅剣  抜剣  宝剣    ...
[熟語リンク]
銃を含む熟語
剣を含む熟語

銃剣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

将軍」より 著者:芥川竜之介
支那人が、互に辮髪《べんぱつ》を結ばれたまま、枯柳《かれやなぎ》の根がたに坐っていた。 田口一等卒は銃剣をつけると、まず辮髪を解き放した。それから銃を構えたまま、年下の男の後《うしろ》に立った。が、彼等....
しっかり者のすずの兵隊」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
二十五人そろってきょうだいでした。なぜならみんなおなじ一本の古いすずのさじからうまれたからです。みんな銃剣をかついで、まっすぐにまえをにらめていました。みんな赤と青の、それはすばらしい軍服を着ていました。....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
運動社に泊まったが、夜中の一時すぎ、窓や台所から乱入した二十五、六名の兵隊によってゆり起された。そして銃剣で、抵抗すれば撃つとおどかされながら、同宿の者数名とともに戸山ヶ原騎兵連隊の営倉にぶちこまれた。真....
[銃剣]もっと見る