腑書き順 » 腑の熟語一覧 »腑甲斐無いの読みや書き順(筆順)

腑甲斐無いの書き順(筆順)

腑の書き順
腑甲斐無いの「腑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
甲の書き順
腑甲斐無いの「甲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斐の書き順
腑甲斐無いの「斐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順
腑甲斐無いの「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
腑甲斐無いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

腑甲斐無いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふがい-な-い
  2. フガイ-ナ-イ
  3. fugai-na-i
腑12画 甲5画 斐12画 無12画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
腑甲斐無い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

腑甲斐無いと同一の読み又は似た読み熟語など
不甲斐無い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い無斐甲腑:いないがふ
腑を含む熟語・名詞・慣用句など
六腑  臓腑  肺腑  胃の腑  六臓六腑  五臓六腑  肺腑を衝く  腑甲斐無い  胃の腑に落ちる  言言肺腑を衝く    ...
[熟語リンク]
腑を含む熟語
甲を含む熟語
斐を含む熟語
無を含む熟語
いを含む熟語

腑甲斐無いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

五重塔」より 著者:幸田露伴
しきに知つては重※憎き十兵衞、お吉いよ/\腹を立ちぬ。 其二十四 清吉|汝《そなた》は腑甲斐無い、意地も察しも無い男、何故私には打明けて過般《こなひだ》の夜の始末をば今まで話して呉れ無かつ....
[腑甲斐無い]もっと見る