腿書き順 » 腿の熟語一覧 »下腿の読みや書き順(筆順)

下腿の書き順(筆順)

下の書き順アニメーション
下腿の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
腿の書き順アニメーション
下腿の「腿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

下腿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-たい
  2. カ-タイ
  3. ka-tai
下3画 腿13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
下腿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

下腿と同一の読み又は似た読み熟語など
化体  科怠  歌体  過怠  元嘉体  固化体  松果体  聖歌隊  大阪体育大学  付加体  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腿下:いたか
腿を含む熟語・名詞・慣用句など
小腿  腿肉  外腿  腿骨  内腿  太腿  下腿  上腿  大腿  大腿部  下腿骨  下腿筋  大腿筋  大腿骨  大腿動脈  大腿骨頸部  大腿四頭筋  大腿二頭筋    ...
[熟語リンク]
下を含む熟語
腿を含む熟語

下腿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

村芝居」より 著者:井上紅梅
一つの場所を指さした。その場所は細長い腰掛で幅はわたしの上腿《じょうたい》の四分の三くらい狭く、高さは下腿《かたい》の三分の二よりも高い。まるで拷問の道具に好く似ているので、わたしは思わずぞっとして退《し....
[下腿]もっと見る