鼓書き順 » 鼓の熟語一覧 »火焔太鼓の読みや書き順(筆順)

火焔太鼓の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火焔太鼓の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
焔の書き順アニメーション
火焔太鼓の「焔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
太の書き順アニメーション
火焔太鼓の「太」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼓の書き順アニメーション
火焔太鼓の「鼓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火焔太鼓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かえん-だいこ
  2. カエン-ダイコ
  3. kaen-daiko
火4画 焔11画 太4画 鼓13画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
火焔太鼓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

火焔太鼓と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鼓太焔火:こいだんえか
鼓を含む熟語・名詞・慣用句など
諫鼓  小鼓  鼓脹  鼓弓  鐘鼓  振鼓  輪鼓  大鼓  舌鼓  戦鼓  小鼓  鼓騒  羯鼓  三鼓  簫鼓  毒鼓  一鼓  早鼓  腰鼓  手鼓  手鼓  呉鼓  太鼓  腹鼓  毒鼓  大鼓  銅鼓  堂鼓  唐鼓  土鼓  天鼓  天鼓  兵鼓  法鼓  鼓譟  鼓腸  壱鼓  弟鼓  漏鼓  楼鼓    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
焔を含む熟語
太を含む熟語
鼓を含む熟語

火焔太鼓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蛋白石」より 著者:宮本百合子
人は取りはずした様にフフフフと笑った。 それから三人の間には音楽の話が始まった。 「私はね、 あの火焔太鼓や箏なんかがどうしてもいいと思いますよ、 あの何となし好い色の叩いて見た――あい形をしたのを....
夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
付くように作られてある、推摩居士の義足が二本並んでいた。前方には、竹帙形に編んだ礼盤が二座、その左端に火焔太鼓が一基、その根元に笙が一つ転がっている。二つの礼盤の中央には、五鈷鈴や経文を載せた経机が据えら....
随筆 寄席囃子」より 著者:正岡容
れる「奇想天外」の味は、「町内の若い衆」にある、「寝床」にある、「強情灸」にある、「らくだ」にある、「火焔太鼓」にある、「佐平次」「白銅」もわけもなくおかしい。「寝床」「らくだ」の彼の独自なギャグや扱い方....
[火焔太鼓]もっと見る