太平広記の書き順(筆順)
太の書き順アニメーション ![]() | 平の書き順アニメーション ![]() | 広の書き順アニメーション ![]() | 記の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
太平広記の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 太4画 平5画 広5画 記10画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
太平廣記 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
太平広記と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
記広平太:きうこいへいた広を含む熟語・名詞・慣用句など
呉広 広域 広韻 広益 広縁 広岡 広雅 広蓋 広角 広間 広軌 広義 広居 広橋 広狭 広襟 広軒 広口 広広 広告 広州 広重 広場 広瀬 広西 広宣 広前 広袖 広沢 広聴 広津 広庭 広島 広東 広南 広播 広博 広布 広敷 広幅 ...[熟語リンク]
太を含む熟語平を含む熟語
広を含む熟語
記を含む熟語
太平広記の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
分が烏魯木斉にあるあいだに目撃した奇怪の事件は、これをもって第一とすると言った。わたしにも判らないが、太平広記に、天人が飛天夜叉《ひてんやしゃ》を捕えて成敗する話が載せてある。飛天夜叉は美女である。蔡の見....「魔法修行者」より 著者:幸田露伴
だのといって、この山のみではない諸処にある。浅間山観測所附近にもある。北海道にもある、支那にもあるから太平広記《たいへいこうき》に出ている。これは元来が動物質だから食えるものである。で、飯綱は仮名ちがいの....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
第七の女は語る。 「五代を過ぎて宋《そう》に入りますと、まず第一に『太平広記』五百巻という大物がございます。但しこれは宋の太宗《たいそう》の命によって、一種の政府事業とし....