蟠書き順 » 蟠の熟語一覧 »蟠竜の読みや書き順(筆順)

蟠竜の書き順(筆順)

蟠の書き順アニメーション
蟠竜の「蟠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
竜の書き順アニメーション
蟠竜の「竜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蟠竜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-りょう
  2. ハン-リョウ
  3. han-ryou
蟠18画 竜10画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
蟠龍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蟠竜と同一の読み又は似た読み熟語など
半両  飯料  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竜蟠:うょりんは
蟠を含む熟語・名詞・慣用句など
蟠屈  蟠踞  蟠竜  蟠竜軒  木村蟠山  畑井蟠竜  三輪蟠竜  衛藤蟠谷  井沢蟠竜  山片蟠桃  竜蟠虎踞  竜蟠虎踞  水谷蟠竜斎    ...
[熟語リンク]
蟠を含む熟語
竜を含む熟語

蟠竜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
。」 「廿五日。微雨。」一戸の記にかう云つてある。「東春日長陽陽春丁卯の五艦函館港に向ふ。榎本子等回天蟠竜千代田三艦を以て迎へ戦ふ。榎本子等の艦佯り退く。官艦追撃す。辨天砲台の弾丸雨注す。官艦退く。」(節....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
、それを客間の床の台に据えて、その幹を手で撫《な》でながら、「おれは植木の医者の方が上手かも知れない。蟠竜《はんりょう》というのはこんなのだろう。これを見ると深山の断崖《だんがい》から、千仞《せんじん》の....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
し、一層《いっそ》尼にでも成ろうと心を決し不図家出を致しましたが、向島の白髭《しらひげ》の傍《そば》に蟠竜軒《ばんりゅうけん》という尼寺がございます、是《こゝ》へ駈込んで参りましたが、其の頃道心堅固の尼が....
[蟠竜]もっと見る