褶書き順 » 褶の熟語一覧 »褶曲の読みや書き順(筆順)

褶曲の書き順(筆順)

褶の書き順アニメーション
褶曲の「褶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
曲の書き順アニメーション
褶曲の「曲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

褶曲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-きょく
  2. シュウ-キョク
  3. syuu-kyoku
褶16画 曲6画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
褶曲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

褶曲と同一の読み又は似た読み熟語など
学習曲線  終局  終曲  終極  編集局  練習曲  皺曲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
曲褶:くょきうゅし
褶を含む熟語・名詞・慣用句など
菌褶  褶曲  褶襞  横臥褶曲  褶曲山脈    ...
[熟語リンク]
褶を含む熟語
曲を含む熟語

褶曲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天竜川」より 著者:小島烏水
の岸を見廻すだけの余裕が出てくる、河原には材木を伐り出す小舎がある、岩石は上流の花崗岩と違つて、小さな褶曲《フオールヂング》や白や褐色の岩脈《ダイク》が、横に帯をしめたやうな、筋を入れたのが、美しく見える....
寺田先生の追憶」より 著者:中谷宇吉郎
に見えた。そして一度崩したものを押し上げると、今度はちがった面に断層が出来て盛り上るので、白線は地殻の褶曲《しゅうきょく》に似たような形になるのであった。 この実験はその後、NM君によって理化学研究所の....
[褶曲]もっと見る