終書き順 » 終の熟語一覧 »終極の読みや書き順(筆順)

終極の書き順(筆順)

終の書き順アニメーション
終極の「終」の書き順(筆順)動画・アニメーション
極の書き順アニメーション
終極の「極」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

終極の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-きょく
  2. シュウ-キョク
  3. syuu-kyoku
終11画 極12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
終極
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

終極と同一の読み又は似た読み熟語など
学習曲線  終局  終曲  編集局  練習曲  皺曲  褶曲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
極終:くょきうゅし
終を含む熟語・名詞・慣用句など
終日  終夜  終審  終章  終宵  終夜  終車  終夕  終止  終了  終始  終歳  終講  終古  終結  終決  終極  終身  終夜  終日  終日  終日  終電  終点  終日  終年  終着  終段  終脳  終発  終板  終盤  終戦  終尾  終幕  終末  終焉  慎終  終ど  終ぞ    ...
[熟語リンク]
終を含む熟語
極を含む熟語

終極の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
社会生活と個人生活とはたしかに軒輊《けんち》するであろう。私にはそうは思われない。社会の欲求もまたその終極はその生活内部の全体的飽満にあらねばならぬ。縦令《たとい》現在、その生活の基調は智的生活におかれて....
わがまま」より 著者:伊藤野枝
盲目的に近い愛と、登志子に対して厳格な監督者である威厳を示そうとするその二つのものが、登志子の目には始終極端にそぐわぬものになって極めて不自然に滑稽に見えた。彼女はひとりでその叔父の真面目くさった、道学者....
農民文化といふこと」より 著者:有島武郎
なし得る事業ではありませぬ。理論的に云つても実際的に云つても、深く突き進んで行けば行く程難関があつて、終極は現在の社会制度、社会生活の欠陥に突き当るのであります。 ◇ 然らば社会制度の欠陥とは....
[終極]もっと見る