終書き順 » 終の熟語一覧 »終結の読みや書き順(筆順)

終結の書き順(筆順)

終の書き順アニメーション
終結の「終」の書き順(筆順)動画・アニメーション
結の書き順アニメーション
終結の「結」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

終結の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-けつ
  2. シュウ-ケツ
  3. syuu-ketsu
終11画 結12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
終結
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

終結と同一の読み又は似た読み熟語など
終決  集結  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
結終:つけうゅし
終を含む熟語・名詞・慣用句など
終日  終夜  終審  終章  終宵  終夜  終車  終夕  終止  終了  終始  終歳  終講  終古  終結  終決  終極  終身  終夜  終日  終日  終日  終電  終点  終日  終年  終着  終段  終脳  終発  終板  終盤  終戦  終尾  終幕  終末  終焉  慎終  終ど  終ぞ    ...
[熟語リンク]
終を含む熟語
結を含む熟語

終結の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雲間寸観」より 著者:石川啄木
して降壇したる態度は意氣甚だ軒昂、眼中反對者なきものの如かりし由に候。斯くて長谷場純孝氏の提議にて討論終結の動議成立し、杉田議長採決を宣したるに出席總數三百四十五票中 決議案を可とする者 百六十八票 否....
小説「墓場」に現れたる著者木下氏の思想と平民社一派の消息」より 著者:石川啄木
何れにも屬することの出來ない實際的社會主義者――即ち眞の社會主義者――もゐた。三十八年八月を以て戰爭が終結すると共に、社會主義者の氣勢は漸く鈍つた。十月に至つて平民社は遂に解散を餘儀なくされた。十一月十四....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
力の一部分として、その存在の理由を持つてゐるものである。 併し自己を發見する努力が民族的自覺を以つて終結し、自己を教養する努力が民族的教養によつて完成すると思惟するは大なる誤謬である。余の屬する民族は何....
[終結]もっと見る