終書き順 » 終の熟語一覧 »終決の読みや書き順(筆順)

終決の書き順(筆順)

終の書き順アニメーション
終決の「終」の書き順(筆順)動画・アニメーション
決の書き順アニメーション
終決の「決」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

終決の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-けつ
  2. シュウ-ケツ
  3. syuu-ketsu
終11画 決7画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
終決
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

終決と同一の読み又は似た読み熟語など
終結  集結  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
決終:つけうゅし
終を含む熟語・名詞・慣用句など
終日  終夜  終審  終章  終宵  終夜  終車  終夕  終止  終了  終始  終歳  終講  終古  終結  終決  終極  終身  終夜  終日  終日  終日  終電  終点  終日  終年  終着  終段  終脳  終発  終板  終盤  終戦  終尾  終幕  終末  終焉  慎終  終ど  終ぞ    ...
[熟語リンク]
終を含む熟語
決を含む熟語

終決の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

法窓夜話」より 著者:穂積陳重
より我政府に対《むか》って抗議を提出し、且つその損害賠償をも請求して来ることとなった。しかし論弁容易に終決せず、竟《つい》に露国皇帝の仲裁を乞うことととなったが、結局我政府の勝利となって、事件は漸《ようや....
ウィリアム・ウィルスン」より 著者:佐々木直次郎
た。とうとう、もう自分の計略が熟してきたので私は彼と仲間の自費生(プレストン君)の部屋で(これを最後の終決的な会合にしてやろうと堅く思いながら)会った。プレストン君というのは二人とも同じく懇意なのであるが....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
く見ることを得ざるに至りぬ。 浮世絵の人物画も山水画と共に一勇斎国芳を殿《しんがり》としてここにその終決を告げたり(国貞〈三世豊国〉の死は国芳に後《おく》るる事三年乃ち元治元年なり)。国芳の門人中(芳幾....
[終決]もっと見る