終車の書き順(筆順)
終の書き順アニメーション ![]() | 車の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
終車の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 終11画 車7画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
終車 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
終車と同一の読み又は似た読み熟語など
秋社 舟車 襲爵 大衆社会
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
車終:ゃしうゅし終を含む熟語・名詞・慣用句など
終日 終夜 終審 終章 終宵 終夜 終車 終夕 終止 終了 終始 終歳 終講 終古 終結 終決 終極 終身 終夜 終日 終日 終日 終電 終点 終日 終年 終着 終段 終脳 終発 終板 終盤 終戦 終尾 終幕 終末 終焉 慎終 終ど 終ぞ ...[熟語リンク]
終を含む熟語車を含む熟語
終車の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
当たり六席か七席もあった。 渋谷からは歩いて帰る。渋谷着は午後十一時十分であったが、玉川線は十時半が終車ゆえ、歩くしかない。焼跡の間の一本道を大坂上にかかったとき、警戒警報が発令された。あまり灯火を消す....「妻恋行」より 著者:三好十郎
あ、もう下り一方ぢやから。 (左手から女車掌の声) 声 あーい、篠行き、乗る人無えかーあ。篠行きの終車だぞーお。篠行き無えかーい!(自動車のラツパの音) 紙芝 あ、あれに乗つて行つたらよい。さうしなさ....