衡書き順 » 衡の熟語一覧 »平衡感覚の読みや書き順(筆順)

平衡感覚の書き順(筆順)

平の書き順アニメーション
平衡感覚の「平」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衡の書き順アニメーション
平衡感覚の「衡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
感の書き順アニメーション
平衡感覚の「感」の書き順(筆順)動画・アニメーション
覚の書き順アニメーション
平衡感覚の「覚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

平衡感覚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へいこう-かんかく
  2. ヘイコウ-カンカク
  3. heikou-kankaku
平5画 衡16画 感13画 覚12画 
総画数:46画(漢字の画数合計)
平衡感覺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

平衡感覚と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
覚感衡平:くかんかうこいへ
衡を含む熟語・名詞・慣用句など
匡衡  衡胴  衡平  衡門  衡量  衡軛  斉衡  張衡  連衡  平衡  論衡  銓衡  阿衡  衡山  衡器  均衡  重衡  許衡  権衡  泉忠衡  泉親衡  地衡風  地衡流  平衡石  度量衡  関兼衡  園基衡  平衡嚢  熱平衡  不均衡  平維衡  平衡舵  平衡胞  平重衡  相平衡  旋衡風  衡平法  平兼衡  永田衡吉  藤堂高衡    ...
[熟語リンク]
平を含む熟語
衡を含む熟語
感を含む熟語
覚を含む熟語

平衡感覚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海底都市」より 著者:海野十三
ているためよ。溺死しようと、この実験動物が水槽の中で見せた水中動物らしいあのすばらしい運動や反射作用や平衡感覚などはあたしの説を正しいものと証明したじゃありませんか。正にこの実験動物は、水中動物たるの機能....
日本人とは?」より 著者:岸田国士
決すると信じてゐる。しかし、その革命家なるものが、最も「畸形的」である場合、革命は何処へ行くであらう。平衡感覚について 雑誌がむやみに出る。紙がないといふのに雑誌はいくらでも出るのは不思議だが、それには....
[平衡感覚]もっと見る