合書き順 » 合の熟語一覧 »合印の読みや書き順(筆順)

合印[合(い)印]の書き順(筆順)

合の書き順アニメーション
合印の「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
印の書き順アニメーション
合印の「印」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

合印の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あい-じるし
  2. アイ-ジルシ
  3. ai-jirushi
合6画 印6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
合印
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:合い印

合印と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
印合:しるじいあ
合を含む熟語・名詞・慣用句など
暗合  一合  縁合  横合  沖合  化合  河合  会合  開合  割合  勘合  間合  寄合  居合  競合  協合  筋合  空合  偶合  契合  迎合  結合  血合  見合  乞合  交合  口合  校合  合印  合印  合火  合鍵  合口  合札  合端  合符  合薬  合せ  合囲  合意    ...
[熟語リンク]
合を含む熟語
印を含む熟語

合印の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

イノチガケ」より 著者:坂口安吾
張を出し、海岸線三十里とその山中に監視網を張りめぐらした。寄せ集めの軍勢だから同志打ちの危険があるので合印しをつくり、佐賀勢は藁の占縄《しめなわ》、平戸勢は大小の鞘に白紙三つ巻、島原勢は左の袖に白紙、大村....
道教に就いて」より 著者:幸田露伴
三十六萬の衆を有したのだから、前※より勢力を蓄へたに疑ひ無い。黄巾は自ら黄天と稱し、部師皆黄巾を著けて合印としたところを見ると、明らかに黄帝を尊んだもので、黄帝の聖治を現代に將來せんとすることを呼號して其....
死刑」より 著者:上司小剣
貰《もら》つた。さうして下男《げなん》には、菱形《ひしがた》の四|角《かく》へ『多《た》』の字《じ》の合印《あひじる》しの附《つ》いた法被《はつぴ》を着《き》せてくれた。兩掛《りやうが》けの一|方《ぱう》....
[合印]もっと見る