黒羽の書き順(筆順)
黒の書き順アニメーション ![]() | 羽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
黒羽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 黒11画 羽6画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
黑羽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
黒羽と同一の読み又は似た読み熟語など
金黒羽白 黒初 黒南風 黒八 黒八丈
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羽黒:はろく黒を含む熟語・名詞・慣用句など
黒石 黒子 黒山 黒錆 黒鷺 黒犀 黒砂 黒骨 黒黒 黒鉱 黒江 黒戸 黒鍵 黒圏 黒月 黒血 黒鍬 黒子 黒子 黒星 黒垂 黒酢 黒人 黒身 黒色 黒松 黒初 黒酒 黒種 黒質 黒漆 黒漆 黒字 黒糸 黒子 黒熊 黒熊 黒縁 黒猿 黒影 ...[熟語リンク]
黒を含む熟語羽を含む熟語
黒羽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「孤独地獄」より 著者:芥川竜之介
僧侶に禁ぜられてゐた時分の事であるから、表向きはどこまでも出家ではない。黄八丈《きはちぢやう》の着物に黒羽二重《くろはぶたへ》の紋付と云ふ拵《こしら》へで人には医者だと号してゐる。――それと偶然近づきにな....「世之助の話」より 著者:芥川竜之介
ひが、急にこの女房の方へ、私の注意を持つて行つた事さへ話せばよい。
さて、気がついて、相手を見ると、黒羽二重《くろはぶたへ》の小袖に裾取《すそとり》の紅《もみ》うらをやさしく出した、小肥《こぶと》りな女....「雑筆」より 著者:芥川竜之介
しな》みありげに見ゆ。(八月二十二日青根温泉にて) 若さ 木米《もくべい》は何時《いつ》も黒羽二重《くろはぶたへ》づくめなりし由。これ贅沢《ぜいたく》に似て、反《かへ》つて徳用なりと或人云へり....