黒頭の書き順(筆順)
黒の書き順アニメーション ![]() | 頭の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
黒頭の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 黒11画 頭16画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
黑頭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
黒頭と同一の読み又は似た読み熟語など
雲谷等顔 韓国統監府 広告塔 時刻到来 谷頭 彫刻刀 予告登記 黒糖 黒陶 十国峠
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭黒:うとくこ黒を含む熟語・名詞・慣用句など
黒石 黒子 黒山 黒錆 黒鷺 黒犀 黒砂 黒骨 黒黒 黒鉱 黒江 黒戸 黒鍵 黒圏 黒月 黒血 黒鍬 黒子 黒子 黒星 黒垂 黒酢 黒人 黒身 黒色 黒松 黒初 黒酒 黒種 黒質 黒漆 黒漆 黒字 黒糸 黒子 黒熊 黒熊 黒縁 黒猿 黒影 ...[熟語リンク]
黒を含む熟語頭を含む熟語
黒頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金属人間」より 著者:海野十三
「早く破片を手にいれたいのだ。これがきみにわからんのか」 怪しい客は、いらいらしてきたらしく、大きな黒頭巾《くろずきん》の奥で、しきりに小さな顔をふりたてている。そのとき蜂矢は、怪しい客の顔が、ほんとう....「小春の狐」より 著者:泉鏡花
おのが影法師を、われと慰むように、太い杖《つえ》に片手づきしては、腰を休め休め近づいたのを、見ると、大黒頭巾《だいこくずきん》に似た、饅頭形《まんじゅうがた》の黄なる帽子を頂き、袖なしの羽織を、ほかりと着....「迷信解」より 著者:井上円了
ゃ。つまり、老僕がそのとき酒酔いの上に、その辺りに狐狸の出ずるならんかとしきりに左右を見回すうちに、大黒頭巾が両眼を隠せるを知らざりしより起こったのじゃ。かかる話は誤怪と申すものである。 狐狸《こり》の....