今書き順 » 今の熟語一覧 »今めかしいの読みや書き順(筆順)

今めかしいの書き順(筆順)

今の書き順
今めかしいの「今」の書き順(筆順)動画・アニメーション
めの書き順
今めかしいの「め」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順
今めかしいの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順
今めかしいの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
今めかしいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

今めかしいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いま-めかし-い
  2. イマ-メカシ-イ
  3. ima-mekashi-i
今4画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
今めかしい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

今めかしいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いしかめ今:いしかめまい
今を含む熟語・名詞・慣用句など
今来  今方  今別  今市  今紫  今時  今時  今文  今次  今治  今風  今秋  今週  今出  今晩  今迄  今明  今月  今古  今戸  今様  今夕  今夜  今吾  今後  今更  今日  今頃  今今  今歳  今際  今般  今春  今川  今日  今日  今日  今泉  今道  今村    ...
[熟語リンク]
今を含む熟語
めを含む熟語
かを含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語

今めかしいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

点鬼簿」より 著者:芥川竜之介
必ず僕の母の家へ――本所の芥川家へ泊りに行った。「初ちゃん」はこう云う外出の時にはまだ明治二十年代でも今めかしい洋服を着ていたのであろう。僕は小学校へ通っていた頃、「初ちゃん」の着物の端巾《はぎれ》を貰い....
黒百合」より 著者:泉鏡花
三十九 「野暮は言わない、私だって何も素人じゃあなし、お前さんの病な事も知ってるから、今めかしい意見をするんじゃないが、世の中にゃもッと面白い盗賊《どろぼう》のしようがありそうなもんじゃな....
紫式部」より 著者:長谷川時雨
さがない。 ふと、紫の一本が咲いているのが目につく。野菊ではない。友禅菊という、葉や、咲きかたや色の今めかしい品《ひん》のない花だが、芒のかげに一叢になっているのは、邪魔にもならないのでそのままにしてあ....
[今めかしい]もっと見る