今古の書き順(筆順)
今の書き順アニメーション ![]() | 古の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
今古の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 今4画 古5画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
今古 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
今古と同一の読み又は似た読み熟語など
均衡 錦江 筋骨 緊褌 菌根 近古 近郊 金海鼠 金巾子 金庫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
古今:こんき今を含む熟語・名詞・慣用句など
今来 今方 今別 今市 今紫 今時 今時 今文 今次 今治 今風 今秋 今週 今出 今晩 今迄 今明 今月 今古 今戸 今様 今夕 今夜 今吾 今後 今更 今日 今頃 今今 今歳 今際 今般 今春 今川 今日 今日 今日 今泉 今道 今村 ...[熟語リンク]
今を含む熟語古を含む熟語
今古の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「毛利先生」より 著者:芥川竜之介
れたが、それでも一度沈んだ気は、外に下りている靄《もや》のように、容易な事では晴れそうもない。と云って今古本屋から買って来たのは、字の細《こまか》い哲学の書物だから、ここでは折角の名論文も、一頁と読むのは....「或る女」より 著者:有島武郎
う》にほほえんでいた。いうだけいわせてみよう、そう思って今度は岡のほうに目をやった。
「岡さん。あなた今古藤さんのおっしゃる事をすっかりお聞きになっていてくださいましたわね。あなたはこのごろ失礼ながら家族....「歌麿懺悔」より 著者:邦枝完二
の汗を擦《こす》っていた。 歌麿は「青楼《せいろう》十二|時《とき》」この方、版下を彫《ほ》らせては今古《こんこ》の名人とゆるしていた竹河岸の毛彫安《けぼりやす》が、森治《もりじ》から出した「蚊帳《かや....