鎖国の書き順(筆順)
鎖の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鎖国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鎖18画 国8画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
鎖國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
鎖国と同一の読み又は似た読み熟語など
雲仙天草国立公園 左国史漢 粟散国
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国鎖:くこさ鎖を含む熟語・名詞・慣用句など
鎖龕 鎖港 鎖国 鎖骨 鎖糸 閉鎖 鎖蛇 鎖状 封鎖 鉄鎖 直鎖 鎖線 鎖題 測鎖 主鎖 鎖攘 手鎖 鎖肛 鎖袴 鎖車 金鎖 手鎖 聯鎖 関鎖 糖鎖 枷鎖 開鎖 歌鎖 鎖す 連鎖 鎖金 鎖鎌 側鎖 鎖陰 連鎖式 閉鎖的 閉鎖花 閉鎖音 兵具鎖 鎖歯車 ...[熟語リンク]
鎖を含む熟語国を含む熟語
鎖国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。 このことは、過去の日本が、外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実とまつ....「日本書と日本紀と」より 著者:折口信夫
来してゐた事も考へられるのである。 見在書目録に二書の名の出て居る事は、平安朝初期末より前――即、公の鎖国以前――に、此等の書物の舶載せられて居た事を示して居るので、其が幾年前の事であつたかは明らかでない....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
ないものであると決められていた。かれらが局外者の作物に対して敬遠主義を取っていたのも、あながちに一種の鎖国的思想とばかりは言えない。素人には満足な劇が書けないという信念がかれらの頭に強く浸み込んでいたため....