鎖書き順 » 鎖の熟語一覧 »手鎖の読みや書き順(筆順)

手鎖の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手鎖の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鎖の書き順アニメーション
手鎖の「鎖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手鎖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-ぐさり
  2. テ-グサリ
  3. te-gusari
手4画 鎖18画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
手鎖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

手鎖と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鎖手:りさぐて
鎖を含む熟語・名詞・慣用句など
鎖龕  鎖港  鎖国  鎖骨  鎖糸  閉鎖  鎖蛇  鎖状  封鎖  鉄鎖  直鎖  鎖線  鎖題  測鎖  主鎖  鎖攘  手鎖  鎖肛  鎖袴  鎖車  金鎖  手鎖  聯鎖  関鎖  糖鎖  枷鎖  開鎖  歌鎖  鎖す  連鎖  鎖金  鎖鎌  側鎖  鎖陰  連鎖式  閉鎖的  閉鎖花  閉鎖音  兵具鎖  鎖歯車    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
鎖を含む熟語

手鎖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
は死罪に、七人は遠島に、十一人は追放に、九人は押込《おしこめ》に、四人は所払《ところばら》いに、三人は手鎖《てじょう》に、七人は無構《かまいなし》に、三人は急度叱《きっとしか》りに。勤王攘夷《きんのうじょ....
青草」より 著者:十一谷義三郎
抱き初めた。 弟は歌津子といっしょに小学校に通っていた。雨の日は同じ傘で帰ったり、お天気には月見草や手鎖りや草笛に誘われていっしょに道草を食ったり、それからもちろん意地の悪い友だちの冷評と楽書きの的とな....
演劇と政治」より 著者:岸田国士
が設けられる等、禁令禁止相次ぐ有様で、それにつれて、俳優の或は追放に処せられ、或は住居を取毀され、或は手鎖をはめられ、殊に罰金の刑に科せられるものなど、殆ど寧日なきほどであつた。 従つて、歌舞伎は良家の....
[手鎖]もっと見る