鰭書き順 » 鰭の熟語一覧 »鰭手の読みや書き順(筆順)

鰭手の書き順(筆順)

鰭の書き順アニメーション
鰭手の「鰭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
鰭手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鰭手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はた-で
  2. ハタ-デ
  3. hata-de
鰭21画 手4画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
鰭手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鰭手と同一の読み又は似た読み熟語など
端手  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手鰭:でたは
鰭を含む熟語・名詞・慣用句など
胸鰭  鰭板  鰭袖  鰭棘  臀鰭  鰭瓦  鰭骨  鰭手  鰭酒  鰭条  鰭長  腹鰭  尾鰭  尾鰭  背鰭  特鰭  脂鰭  小鰭  鰭脚類  総鰭類  担鰭骨  冷却鰭  河鰭実文  河鰭省斎  蝦の鰭槽  鰭の広物  鰭の狭物  獅子に鰭  鰭崎英朋  尾鰭が付く  尾鰭を付ける  事が延びれば尾鰭が付く    ...
[熟語リンク]
鰭を含む熟語
手を含む熟語

鰭手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古事記」より 著者:武田祐吉
はじかみ) はしけやし 梯立て 愛し妻 間人の穴太部の王 柱太しり 走水の海 幡 鰭 膚 秦 羽たたぎ鰭手 波多の臣 波多の君 鰭の廣物鰭の狹物 秦の造 波多毘の大郎子 檣日の若郎女 服屋 蜂 蓮 初國知....
[鰭手]もっと見る