最書き順 » 最の熟語一覧 »最終の読みや書き順(筆順)

最終の書き順(筆順)

最の書き順アニメーション
最終の「最」の書き順(筆順)動画・アニメーション
終の書き順アニメーション
最終の「終」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

最終の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-しゅう
  2. サイ-シュウ
  3. sai-syuu
最12画 終11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
最終
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

最終と同一の読み又は似た読み熟語など
国際収支  再就職  採集  歳終  浅井周斎  浅井周伯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
終最:うゅしいさ
最を含む熟語・名詞・慣用句など
最勝  最前  最多  最大  最姫  最中  最中  最早  最高  最短  最中  最長  最賃  最低  最守  最源  最教  最初  最初  最純  最小  延最  最上  最終  最新  最速  最深  最澄  最盛  最円  最善  最適  最強  最愛  最奥  最悪  最下  最用  最近  最要    ...
[熟語リンク]
最を含む熟語
終を含む熟語

最終の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
《しな》もあろう事かまっ赤《か》な毛布《もうふ》を一枚買って帰って来た。葉子はとうとう我《が》を折って最終列車で東京に帰る事にした。 一等の客車には二人《ふたり》のほかに乗客はなかった。葉子はふとした出....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
しかし、王立協会の室はまだそのまま占領しておって、時々やって来た。 クリスマスの講演も一八六〇年のが最終となり、ファラデーの健康は段々と衰えて、翌年十月には王立協会の教授もやめて、単に管理人となった。時....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
上がり、浅沼委員長を刺す。場内騒然) 〈以下は浅沼委員長がつづけて語るべくして語らなかった、この演説の最終部分にあたるものの原案である〉 ――どんな無茶なことでも国会の多数にものをいわせて押し通すという....
[最終]もっと見る