最書き順 » 最の熟語一覧 »最澄の読みや書き順(筆順)

最澄[人名]の書き順(筆順)

最の書き順アニメーション
最澄の「最」の書き順(筆順)動画・アニメーション
澄の書き順アニメーション
最澄の「澄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

最澄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さいちょう
  2. サイチョウ
  3. saichou
最12画 澄15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
最澄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

最澄と同一の読み又は似た読み熟語など
国連災害救済調整官事務所  再調達価額  最長経路  最長不倒距離  採長補短  細長型  蔡徴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
澄最:うょちいさ
最を含む熟語・名詞・慣用句など
最勝  最前  最多  最大  最姫  最中  最中  最早  最高  最短  最中  最長  最賃  最低  最守  最源  最教  最初  最初  最純  最小  延最  最上  最終  最新  最速  最深  最澄  最盛  最円  最善  最適  最強  最愛  最奥  最悪  最下  最用  最近  最要    ...
[熟語リンク]
最を含む熟語
澄を含む熟語

最澄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶の本」より 著者:岡倉覚三
る。茶の葉はたぶん遣唐使によって輸入せられ、当時流行のたて方でたてられたものであろう。八〇一年には僧|最澄《さいちょう》茶の種を携え帰って叡山《えいざん》にこれを植えた。その後年を経るにしたがって貴族|僧....
安藤昌益」より 著者:狩野亨吉
かと詰責するのである。かくして聖徳太子は異國の佛を信じ儒を尚ぶと云ふ譯で甚だ香ばしからぬ名稱を奉られ、最澄空海の如きは態※渡唐したあげく、佛教の糟粕を嘗むるだけの事以外に何んにもないとあつて、鸚鵡扱ひにさ....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
、桓武天皇は、仏教の改革に御心を用ゐられてゐたが、あたかもよし、この時代に空海《くうかい》(弘法大師)最澄《さいちよう》(伝教大師)の二傑僧が現はれ、仏教自身、その宿弊を一掃した。 最澄も空海も、政権の....
[最澄]もっと見る