麁略の書き順(筆順)
麁の書き順アニメーション ![]() | 略の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
麁略の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 麁13画 略11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
麁略 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
麁略と同一の読み又は似た読み熟語など
疎略 粗略
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
略麁:くゃりそ麁を含む熟語・名詞・慣用句など
麁朶 麁陋 麁略 麁本 麁笨 麁末 麁服 麁品 麁飯 麁造 麁相 麁食 麁言 麁言 麁景 麁鉛風 強麁風 麁枝大葉 毛の麁物 ...[熟語リンク]
麁を含む熟語略を含む熟語
麁略の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
とりもち》に召れて、高髷《たかわげ》、変裏《かはりうら》に粧《よそひ》を改め、お傍不去《そばさらず》に麁略《そりやく》あらせじと冊《かしづ》くなりけり。かくて邸内遊覧の所望ありければ、先《ま》づ西洋館の三....「十二支考」より 著者:南方熊楠
りてヘイさようならで慌《あわ》て去るものだ。強盗に逢ったら僕の名を言いたまえ、毎度逢って善い顧客だから麁略《そりゃく》にすまい、貴下のような文なしには、少々置いて行くかも知れぬと教えくれたが、まだ一度も逢....