剤書き順 » 剤の熟語一覧 »嗅剤の読みや書き順(筆順)

嗅剤の書き順(筆順)

嗅の書き順アニメーション
嗅剤の「嗅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
剤の書き順アニメーション
嗅剤の「剤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嗅剤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-ざい
  2. キュウ-ザイ
  3. kyuu-zai
嗅13画 剤10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
嗅劑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

嗅剤と同一の読み又は似た読み熟語など
緊急財政処分  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
剤嗅:いざうゅき
剤を含む熟語・名詞・慣用句など
配剤  融剤  良剤  浸剤  座剤  茶剤  溶剤  坐剤  油剤  滴剤  薬剤  泥剤  鉄剤  乳剤  擦剤  毒剤  吐剤  粉剤  合剤  主剤  補剤  方剤  嗅剤  散剤  煎剤  下剤  錠剤  洗剤  寒剤  滑剤  製剤  剤形  漆剤  液剤  調剤  丸剤  漿剤  基剤  瀉剤  膠剤    ...
[熟語リンク]
嗅を含む熟語
剤を含む熟語

嗅剤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二都物語」より 著者:佐々木直次郎
ーズ。 嗅塩と……酢と 嗅塩は婦人などに用いる鼻で嗅がせる気附薬、炭酸アムモニウムのこと。酢はやはり嗅剤で気附薬にしたもの。 〔第五章 酒店〕 サン・タントワヌ パリーの東方の廓外、バスティーユ....
[嗅剤]もっと見る