国財の書き順(筆順)
国の書き順アニメーション ![]() | 財の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
国財の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 国8画 財10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
國財 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
国財と同一の読み又は似た読み熟語など
親告罪 誣告罪
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
財国:いざくこ財を含む熟語・名詞・慣用句など
財物 財産 財布 財宝 財宝 財務 有財 家財 公財 財界 財欲 国財 財嚢 財用 財形 理財 財貨 余財 財相 財力 財団 財投 財源 散財 私財 資財 浄財 財色 器財 財閥 財施 管財 知財 貨財 財物 蓄財 一財 巨財 財政 財本 ...[熟語リンク]
国を含む熟語財を含む熟語
国財の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
者新井白石が、そのなかで信長成功の理由を色々挙げたうちに、 応仁の乱後の人戦闘を好みて民力日々に疲れ、国財日々乏しかりしに備後守信秀|沃饒《よくじょう》の地に拠《よ》つて富強の術を行ひ耕戦を事とし兵財共に....「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
ス自身一切の外国貨物を除外している。しかし吾々が、我国の多額の輸入品と我国工業で使用されている多量の外国財貨を考えてみる時には、この除外されたものこそが最も重大なものである。羊毛と原皮という国産の最も重要....「学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
知らずして節倹の道に従うことあり。日本全国の人民をして鼻紙を用うること西洋人のごとくならしめなば、その国財の幾分を浪費すべきはずなるに、よくその不潔を忍んで布を代用するは、みずから資本の乏しきに迫られて節....