作書き順 » 作の熟語一覧 »寡作の読みや書き順(筆順)

寡作の書き順(筆順)

寡の書き順アニメーション
寡作の「寡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
作の書き順アニメーション
寡作の「作」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寡作の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-さく
  2. カ-サク
  3. ka-saku
寡14画 作7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
寡作
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

寡作と同一の読み又は似た読み熟語など
仮作  佳作  高架索道  藤岡作太郎  家作  今中作兵衛  寺中作雄  竹中作右衛門  田中作太郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
作寡:くさか
作を含む熟語・名詞・慣用句など
違作  遺作  稲作  応作  化作  仮作  佳作  寡作  快作  怪作  改作  開作  感作  漢作  間作  間作  偽作  戯作  戯作  擬作  休作  旧作  競作  凶作  業作  近作  句作  愚作  偶作  劇作  原作  減作  古作  後作  工作  耕作  高作  合作  混作  細作    ...
[熟語リンク]
寡を含む熟語
作を含む熟語

寡作の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

思想と風俗」より 著者:戸坂潤
もかくも相当な創作を略々コンスタントに発表するということは、そう容易なことではあるまい。この点、多作か寡作かというような数量や又良心の問題などとは割合関係なしにそうなのだ。――之は職業的な専門的作家の寧ろ....
小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
し世の中はさうも単純でもないやうである。世間では、土牛にせよ、桂華にせよ、その価格維持の一理由の中に、寡作であるからだともいはれてゐるが、殊に土牛の場合は、寡作な上に、絵の出来がなかなかおそいといふ理由も....
其中日記」より 著者:種田山頭火
新天地 感動なくして制作するなかれ。 ホントウの句は下手でもよろしいが、ウソの句は上手でも駄目。 多作寡作は素質により、その場その時の事情により、慣習によるでせう。 句作より前に詩精神の涵養が大切。 読書....
[寡作]もっと見る