甘酢の書き順(筆順)
甘の書き順アニメーション ![]() | 酢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
甘酢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 甘5画 酢12画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
甘酢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
甘酢と同一の読み又は似た読み熟語など
甘葛 甘酸っぱい
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
酢甘:ずまあ酢を含む熟語・名詞・慣用句など
酢物 梅酢 白酢 白酢 米酢 酢肴 木酢 酢橘 酢貝 赤酢 青酢 生酢 酢飯 酢豚 酢漬 酢蛸 酢蓮 米酢 酢煮 酢薑 木酢 醤酢 甘酢 粕酢 橙酢 蓼酢 黒酢 柚酢 塩酢 糟酢 酢酸 鉛酢 木酢 食酢 種酢 酢漿草 芥子酢 胡麻酢 錨酢漿 酢味噌 ...[熟語リンク]
甘を含む熟語酢を含む熟語
甘酢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「とむらい機関車」より 著者:大阪圭吉
》るにつれて激しくなって来たが、妙な事にはこのひと月程以前からどうした事かハタと止んで、その代りヘンに甘酢ッぱい子供の様に躁《はしゃ》いだ声で、時々古臭い「カチューシャ」や「沈鐘」の流行唄《はやりうた》を....「日記より」より 著者:伊藤野枝
ろな、きれいな藻の根を、青い藻の中からさがし出しては私の手に握らして呉れた。私は冷たいその根を噛んでは甘酢つぱい汁を、チユウ/\音をさして吸ふた。さうしてたあちやんは椎の山を歌ひながら寒い海の風に吹かれて....「数の子は音を食うもの」より 著者:北大路魯山人
れが美味いというようなものに出くわさない。 生または塩漬けの数の子は、庖丁で斜めに薄く切ったものを、甘酢にしばらく漬けておいてもよいが、いや、そのほうがよいようでもあるが、干し数の子は、庖丁で切ると、ど....