三書き順 » 三の熟語一覧 »三位の読みや書き順(筆順)

三位の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三位の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
位の書き順アニメーション
三位の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三位の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-み
  2. サン-ミ
  3. san-mi
三3画 位7画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
三位
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

三位と同一の読み又は似た読み熟語など
三密  三明  酸味  第三身分  鉄刀木身無貝  山脈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
位三:みんさ
三を含む熟語・名詞・慣用句など
久三  景三  元三  五三  再三  三愛  三悪  三位  三位  三易  三畏  三衣  三衣  三井  三一  三院  三浦  三越  三猿  三猿  三縁  三遠  三王  三王  三音  三下  三夏  三家  三過  三介  三会  三会  三界  三階  三蓋  三覚  三角  三革  三学  三楽    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
位を含む熟語

三位の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
樹は仆れたり。平等院頭、翩々として、ひるがへる白旗を見ずや。 然り、革命の風雲は、細心、廉悍の老将、源三位頼政の手によつて、飛ばされたり。 彼は、源摂津守頼光の玄孫、源氏一流の嫡流なりき。然れども、平治以....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
入りて説明を施すことにしよう。 所謂キリスト教の正統派というのは、左の諸点を唱道する人達である。曰く三位一体の一位が選ばれたる人々を通じて、真理を人間界に伝えるのであるから、その教は完全円満、永遠不朽に....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
大方流罪人の子孫だろう』と答えているが、事実、三宅島の歴史をみると遠くは天武天皇三年(皇紀一三三六年)三位麻積王の子を伊豆七島に流すと古書にある。島には有名流罪人の史跡が多い。三宅島という名の由来も養老三....
[三位]もっと見る