三書き順 » 三の熟語一覧 »三三九度の読みや書き順(筆順)

三三九度の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三三九度の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
三の書き順アニメーション
三三九度の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
九の書き順アニメーション
三三九度の「九」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
三三九度の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三三九度の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さんさん-くど
  2. サンサン-クド
  3. sansan-kudo
三3画 三3画 九2画 度9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
三三九度
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

三三九度と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度九三三:どくんさんさ
三を含む熟語・名詞・慣用句など
久三  景三  元三  五三  再三  三愛  三悪  三位  三位  三易  三畏  三衣  三衣  三井  三一  三院  三浦  三越  三猿  三猿  三縁  三遠  三王  三王  三音  三下  三夏  三家  三過  三介  三会  三会  三界  三階  三蓋  三覚  三角  三革  三学  三楽    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
三を含む熟語
九を含む熟語
度を含む熟語

三三九度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:織田作之助
空気も瞬間ほぐされた。 ところが、その機を外さぬ盞事《さかずきごと》がはじまってみると、新郎の伊助は三三九度の盞をまるで汚い物を持つ手つきで、親指と人差指の間にちょっぴり挾んで持ち、なお親戚の者が差出し....
平家蟹」より 著者:岡本綺堂
虫 世にありし昔ならば、かずかずの儀式もあるべきに、花やもみじの色もなき浦の苫屋のわび住居。心ばかりの三三九度じゃ。 (三方を両人のあいだに据うれば、両人は形をあらためて一礼す。玉虫は更に祭壇より神酒を入....
途上」より 著者:嘉村礒多
たいやうな妙にイヤな気がした。それに何んといふ手落ちな頓馬《とんま》なことであつたであらう、婚礼の晩の三三九度の儀式に私はわなわな顫《ふる》へて三つ組の朱塗の大杯を台の上に置く時カチリと音をさせたが、彼女....
[三三九度]もっと見る