三書き順 » 三の熟語一覧 »三唱の読みや書き順(筆順)

三唱の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三唱の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
唱の書き順アニメーション
三唱の「唱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三唱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-しょう
  2. サン-ショウ
  3. san-syou
三3画 唱11画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
三唱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

三唱と同一の読み又は似た読み熟語など
過酸症  経産省  経産相  三小骨  三省  三章  三賞  三障  三性  三生  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
唱三:うょしんさ
三を含む熟語・名詞・慣用句など
久三  景三  元三  五三  再三  三愛  三悪  三位  三位  三易  三畏  三衣  三衣  三井  三一  三院  三浦  三越  三猿  三猿  三縁  三遠  三王  三王  三音  三下  三夏  三家  三過  三介  三会  三会  三界  三階  三蓋  三覚  三角  三革  三学  三楽    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
唱を含む熟語

三唱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火星兵団」より 著者:海野十三
、ここらで威勢よくときの声をあげろ」 「いいでしょう。おい、突撃隊! 大勝利を祝って、大声で、ばんざい三唱だ。それ、ばんざあい」 ばんざい、ばんざあいと、突撃隊の一同は声をそろえて、ばんざいをさけんだ。....
人間山中貞雄」より 著者:伊丹万作
ビングでかねてなじみの顔ばかりである。 それから神官の行事があつた。つづいて君が代の斉唱、バンザイの三唱など型どおり行われたが、その間、出征軍人山中貞雄は不動の姿勢で颯爽――という字を張りこみたいところ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
洋の迎年 明治四十五年一月一日(元旦)、晴れ。朝、船中に新年拝賀式あり。船長の発声にて両陛下の万歳を三唱しおわり、雑煮を味わい屠蘇を傾け、さらに領事館に至りて新年の遥拝をなし、午後市外の散策を試み、水族....
[三唱]もっと見る