上肢の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 肢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上肢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 肢8画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
上肢 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
上肢と同一の読み又は似た読み熟語など
異常心理学 異常震域 異状死 運上所 温情主義 過剰歯 勘定衆 勘定所 勘定書 感情障害
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
肢上:しうょじ肢を含む熟語・名詞・慣用句など
義肢 肢体 肢骨 下肢 前肢 前肢 肢帯 触肢 上肢 後肢 四肢 上肢筋 幻影肢 幻肢痛 下肢帯 下肢骨 付属肢 選択肢 上肢骨 上肢帯 選言肢 選択肢法 海豹肢症 重症虚血肢 多肢選択法 重症下肢虚血 四肢末梢優位 肢体不自由児 ...[熟語リンク]
上を含む熟語肢を含む熟語
上肢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜別」より 著者:太宰治
先生の声がする。躊躇《ちゅうちょ》せず、ドアをあけると、部屋には朝日が一ぱいに射し込んでいて、先生は、上肢骨《じょうしこつ》やら下肢骨やら頭蓋骨《ずがいこつ》やら、頗《すこぶ》る不気味な人骨の標本どもに取....「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
な指の間から、滑り落ちた。 「で、最初にそれが、艇長の発作を死と誤らせました。なぜなら、元来その病は、上肢《て》にも下肢《あし》にも、どちらにも片側だけに起るもので、体温は死温に等しくなり、また、脈は血管....「小栗判官論の計画」より 著者:折口信夫
あきはぎとあきをつけるのも、聯想を避けたのであらう。はくは、脛の動詞化である。佩とは、別の語である。上肢、下肢を通す事である。どうしても、性の聯想があるのである。かう言ふさしぬきにしてつける袴(穿く裳で....