悦ばしいの書き順(筆順)
悦の書き順アニメーション ![]() | ばの書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悦ばしいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悦10画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
悦ばしい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
悦ばしいと同一の読み又は似た読み熟語など
喜ばしい
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いしば悦:いしばころよ悦を含む熟語・名詞・慣用句など
円悦 禅悦 大悦 法悦 満悦 恐悦 恭悦 清悦 怡悦 良悦 悦ぶ 自悦 玄悦 食悦 欣悦 悦喜 悦楽 悦服 感悦 光悦 悦般 喜悦 植木悦 光悦本 宮里悦 空悦び 守悦尼 光悦流 柳楢悦 林玄悦 悦ばす 柳宗悦 光悦寺 林門悦 悦目抄 仁木悦子 随翁舜悦 星野良悦 小宮悦造 春応禅悦 ...[熟語リンク]
悦を含む熟語しを含む熟語
いを含む熟語
悦ばしいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「枯野抄」より 著者:芥川竜之介
、土を枕にして死ぬ自分と思つたが、かう云ふ美しい蒲団の上で、往生の素懐を遂げる事が出来るのは、何よりも悦ばしい」と繰返して自分たちに、礼を云はれた事がある。が、実は枯野のただ中も、この花屋の裏座敷も、大し....「梵雲庵漫録」より 著者:淡島寒月
に、餡の這入《はい》った柏餅が製されて、今に至るも五月になれば姿が見られ得るのは、甘党の私などに取って悦ばしい事の一つかも知れない。呵々《かか》。 (大正十二年五月『七星』第二号)....「税所敦子孝養図」より 著者:上村松園
一枚の絵でもって何千何万の児童に良い影響をあたえられるとすれば画業にたずさわるものとして、この上もない悦ばしいことであるので、わたくしはお引受けしたのであるが、さて教訓的なものとなると、何を描くべきかに迷....