喜書き順 » 喜の熟語一覧 »喜ばしいの読みや書き順(筆順)

喜ばしいの書き順(筆順)

喜の書き順アニメーション
喜ばしいの「喜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ばの書き順アニメーション
喜ばしいの「ば」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
喜ばしいの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
喜ばしいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

喜ばしいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よろこばし-い
  2. ヨロコバシ-イ
  3. yorokobashi-i
喜12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
喜ばしい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

喜ばしいと同一の読み又は似た読み熟語など
悦ばしい  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いしば喜:いしばころよ
喜を含む熟語・名詞・慣用句など
喜平  妙喜  喜色  喜助  喜捨  喜字  真喜  喜見  随喜  喜劇  喜楽  悲喜  欣喜  喜撰  喜怒  喜多  喜懼  喜遊  久喜  喜娘  狂喜  喜淵  驚喜  慶喜  後喜  禅喜  喜憂  重喜  喜雨  喜ぶ  喜雲  悦喜  延喜  歓喜  歓喜  感喜  寛喜  喜安  竜喜  良喜    ...
[熟語リンク]
喜を含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語

喜ばしいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
命日でございます。御命日に敵が打てますのも、何かの因縁でございましょう。」――喜三郎はこう云って、この喜ばしい話を終った。そんな心もちは甚太夫にもあった。二人はそれから行燈《あんどう》を囲んで、夜もすがら....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
るが、中には老婦人だけ来るのもある。自働車で来るのが多いという有様で、上流の紳士に科学の興味があるのは喜ばしいことではあるが、昔のファラデーを想い起すというような小僧や書生の来ておらないのには、何となく失....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
看板を立て直したため検挙されたことがあった。バカげた話であるが、戦後はそんなこともなく明るくなったのが喜ばしい。 八、社会党誕生す 私は終戦の勅語を深川の焼け残ったアパートの一室で聞いたが、このときの気....
[喜ばしい]もっと見る