実書き順 » 実の熟語一覧 »実害の読みや書き順(筆順)

実害の書き順(筆順)

実の書き順アニメーション
実害の「実」の書き順(筆順)動画・アニメーション
害の書き順アニメーション
実害の「害」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

実害の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じつ-がい
  2. ジツ-ガイ
  3. jitsu-gai
実8画 害10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
實害
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

実害と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害実:いがつじ
実を含む熟語・名詞・慣用句など
一実  果実  確実  記実  虚実  結実  堅実  権実  権実  現実  故実  口実  行実  史実  四実  事実  質実  実悪  実意  実印  実員  実益  実演  実音  実化  実価  実家  実科  実害  実覚  実学  実額  実株  実感  実顔  実技  実義  実教  実況  実業    ...
[熟語リンク]
実を含む熟語
害を含む熟語

実害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海底都市」より 著者:海野十三
をして来た。しかしもうこの上はがまんが出来ないのだ。君はこれから海底の下へおりて、われわれの蒙っている実害を視察するのだ。その上で改めて君の釈明《しゃくめい》を聞こう」 海底の下へ――とは、海底の下に、....
時 処 人」より 著者:岸田国士
にも小田原の自慢にもならぬ。 それにつけても「食べ物」の話というやつは、多少度外れていても、そんなに実害がないばかりか、もし話し手にその人を得れば、けつこう「空腹」の足しになるという例が、今私の眼の前に....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
の存在だ。こんな笑止な化け物にくらべれば、政界、官界、実業界、教育界、宗教界、文壇、学界、もっと妖しく実害のある大化け物は他のどこにでも見られることだ。ナイフが何万本あっても足りやしない。舌が三枚も五枚も....
[実害]もっと見る