捨を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
捨を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

捨の付く文字数別熟語

二字熟語
喜捨捨印捨火捨看捨金捨駒捨札捨鐘捨身
>>2字熟語一覧

三字熟語
飲捨て掛捨て言捨て呼捨て差捨て捨仮名捨看板捨作り捨殺し
>>3字熟語一覧
四字熟語
四捨五入捨てアカ捨て台詞捨て坊主捨身の行捨身往生捨身供養捨身成道捨閉閣抛
>>4字熟語一覧
五字熟語
捨石防波堤正直捨方便切捨て御免橋爪捨三郎[人名]・身を捨てる世を捨てる車を捨てる命を捨てる一分を捨つ
>>5字熟語一覧
六字熟語
切って捨てる小田柿捨次郎[人名]
>>6字熟語一覧

捨を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

小異を捨てて大同に就く
捨てる神あれば拾う神あり
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ

文章中に「捨」が使われている作品・書籍

駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
いざ、これより樂しまむ、 仕置を受くる憂なく、 遊びたのしむ時ぞ來ぬ、 時ぞ來ぬれば、いちはやく、 讀本などは投げてて行く。 ――學校休暇の歌 前章で述べたのは、イギリスに於けるクリスマス祝祭に就ての幾つかの一....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
たのは、一つには悪鬼やハンス・ヴァン・リッパーがこわかったからであり、また一つには不意にあの跡とり娘にてられたのが無念だったからである。彼は遠方に住居を変えて、学校で教えるかたわら法律を勉強し、弁護士に....
良夜」より 著者:饗庭篁村
わざりしを、深沢が見咎めて糺《ただ》せば詞《ことば》窮して担いかけし障子|襖《ふすま》を其所《そこ》へて逃げ去りしなりというに、東京という所の凄《すさま》じさ、白昼といい人家稠密といい、人々見合う中にて....
[捨]もっと見る