斜めならずの書き順(筆順)
斜の書き順 ![]() | めの書き順 ![]() | なの書き順 ![]() | らの書き順 ![]() | ずの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
斜めならずの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 斜11画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
斜めならず |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
斜めならずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずらなめ斜:ずらなめなな斜を含む熟語・名詞・慣用句など
斜体 斜径 斜傾 斜眼 斜掛 斜辺 斜角 斜格 斜方 斜月 斜日 斜文 斜線 斜視 斜高 斜巷 斜坑 斜度 斜塔 斜光 斜影 斜位 背斜 狭斜 斜行 傾斜 斜頸 斜暉 斜稜 向斜 横斜 斜面 斜脚 斜陽 三斜 斜陽館 外斜視 斜断層 斜張橋 背斜谷 ...[熟語リンク]
斜を含む熟語めを含む熟語
なを含む熟語
らを含む熟語
斜めならずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
かなりや」十羽、秀林院様へ献上仕り候。秀林院様はよろづ南蛮渡りをお好み遊ばされ候間、おん悦《よろこ》び斜めならず、わたくしも面目を施し候。尤《もつと》も御所持の御什器《ごじふき》のうちには贋物《にせもの》....「忠直卿行状記」より 著者:菊池寛
がら、小姓を呼んで、そのことを渋々ながら忠直卿の耳に伝えしめた。 すると、忠直卿は、思いのほかに機嫌斜めならずであった。 「ははは、与四郎めが、参ったか。よくぞ参りおった。すぐ通せ! 目通り許すぞ」と、....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
セー、イヤホーウイヤネー」 「ヤーイ」 若い衆はわけもなくこの音頭に合わせてひっぱると、親爺、御機嫌斜めならず、 「ホラ、もう一つ、エーヤラエ、ヨイサヨイヤナ、アレハエンエン、アレハエンエン」 「ヨーイ....